救済と通貨不安ー小津久足「陸奥日記」より
伊勢松坂(三重県松阪市)の商人で江戸深川に拠点を置いた有力商人・湯浅屋の主人で、旺盛な文芸活動が注目され始めている、小津久足(おづ・ひさたり)。彼が天保12年春(1841)の陸奥・松島への往復の旅路を 続く
佐藤大介による東北の古文書・地域史・郷土史の電子情報館です
伊勢松坂(三重県松阪市)の商人で江戸深川に拠点を置いた有力商人・湯浅屋の主人で、旺盛な文芸活動が注目され始めている、小津久足(おづ・ひさたり)。彼が天保12年春(1841)の陸奥・松島への往復の旅路を 続く
12月25日午後、石巻市での用務の帰路、奥松島を訪ねました。「3.11」以前に撮影した各地のデジタル写真のうち、「20040229鳴瀬町」というフォルダで整理していた写真の中に、集落を写したものがあっ 続く
12月2日、葉山神社へ古文書を返却した日の午後、石巻市雄勝町名振を訪ねました。2000年夏に古文書調査で初めて訪問した、当時の雄勝町の、海沿いの集落の一つです。 石巻市雄勝町も含めた宮城県の三陸沿岸で 続く
12月3日の「河北新報」朝刊で、9年9か月前の東日本大震災で被災した、石巻市雄勝町の葉山神社所蔵古文書の返却についての記事が掲載されました。 葉山神社の古文書、修復が完了 津波で被災、仙台のNPOが9 続く
明日11月3日、4年に一度のアメリカ大統領選挙が実施されます。世界に絶大な影響力を持つ国の指導者を決めるこの選挙、、世界中の注目を集めるものです。 私は2016年9月にアメリカに出張したのですが、 続く
10月14日は「鉄道の日」です。旧暦の明治3年9月12日、西暦1872年10月14日に、東京・新橋と横浜の間に、日本で初めての鉄道が開業した日にちなんでいます。当時の新橋駅は、もとの仙台藩江戸屋敷の 続く
仙台の城下町と領内に、洪水による大きな被害をもたらした天保6年閏7月7日の台風。「丸吉皆川家日誌」によれば、それから14日後の閏7月21日夜から22日(西暦1835年9月13日から14日)、磐井郡藤 続く
今年2020年も、日本列島に上陸した台風により各地で被害が出ています。9月に入ってからも、「記録的な暴風雨」が懸念された台風10号があり、目下は台風12号が日本列島に近づいてきています。上陸すること 続く
世上は新型コロナウイルス(COVID-19)一色、という感じで間もなく発生から9年半が経つ「3.11」など霞んでしまうかのようです。私自身も新型コロナウイルス下の仙台の様子を記録するのに夢中、という 続く
昨日8月30日は、北海道大学との共催によるオンライン会合を主催していました。主な話題は、目下世界中の人々が直面している、COVID-19(新型コロナウイルス)の中での人々の生活や社会の様子を伝える資 続く